良いお年をお迎えください

 f:id:spiritofsailors:20181230131907j:plain

年越しの準備が整って参りました。

今年もSpirit of Sailorsはたくさんの方に出会え、たくさんの出来事にかこまれて、濃い一年となりました。


常に新しい事にチャレンジできる環境は信頼できる仲間と応援してくれ、まだ小さい私たちの帆船事業を支えてくれるみなさんのおかげです。 

 

www.youtube.com

 

皆さん良いお年をお迎えください。

 

 

Spirit of Sailors

 

 

f:id:spiritofsailors:20181230132134j:plain

 

 

 

 

 

 

道徳なき経済は犯罪であり、経済なき道徳は寝言である

船の自動運転化は、世界ではどの位進んでいると思いますか?

 

f:id:spiritofsailors:20181207231827j:image

夜の、ヨコハマ海洋市民大学に参加してきました。

 

ちなみに、前回のヨコハマ海洋市民大学は、灯台女子の「不動まゆうさんと行く観音崎灯台」だったそう。

灯台女子に会いたかった...!

ヨコハマ海洋市民大学 | 横浜 | 海族|海洋教育デザイナー

 

 

この日のテーマは

ふねのゼロエミッション化

〜自動運転化に向けた世界の動き〜

 

東京海洋大学 清水先生のお話です。 

自動車はEV化や自動運転化が進んでいるが、船はどうなるのか?

帆船という、すでに数世代前の形の船に携わっている自分たちもすごく興味のあるテーマ。

人の手で操るセイリングに意味と価値を見出しているけれど、未来の帆船はどんな意味を持つものになるのだろう?

 

 

さて、ゼロエミッション化とは、排出をゼロにするということ、つまりここでは排気ガスをゼロにして電気で動かしているということ。

 この分野の先進国はノルウェー

そもそも国内の電力の98%を再生可能エネルギーで作っているノルウェーフィヨルド観光では、完全電気で動かしている船に400名が乗って片道2時間のクルーズをしているそうです。

この船、カーボンファイバーに強化プラスティックで769トン。

乗りに行きたい。

 

 

ここで印象的だったお話が、冒頭の

「道徳なき経済は犯罪であり、経済なき道徳は寝言である」

という二宮尊徳さんの言葉でした。

 

ノルウェーのやり方は

”綺麗事(寝言?)を考えているのではない”ということでした。

 

22億円程の建造費に、8000円程の乗船料、お客さんの乗り換え30分中の急速充電の元は再生可能エネルギーの電気。

は、確かに具体的で合理的。

 

 

 

そして、減少・高齢化の続く日本の船員と船の自動化のお話。

     1974年    2018年

外航船員 56,833人 →   2,221人

内航船員 71,269人 →   27,844人

 

これは他国の船員の方が安い、とか、現在の労働環境(文化も含め?)が若い人に合わないなど種々の理由もありつつ、

どの分野の仕事でも起こっている機械化による労働人口の減少も関係していて、船の自動化はまさにその一部のようです。

 

ただし、清水先生の考えでは「船員はなくならない」。

ただ、少数になった船員の仕事の更なる特殊化、管理する力、関係性を作る力など求められる能力の変化があるとのことでした。

 

 

...さて、帆船は?

f:id:spiritofsailors:20180817142701j:plain

 

充実した2時間のお話の帰り道、

帆船はまだまだ必要とされるんじゃないかな、

と思いました。

なぜならそこには体感があるから。

 

物を運ぶためでも、人を運ぶためでもない船。

操船技術はより安全の為のものになり、帆船の本質はそこで得られる体感と関係性に集まるように思います。

 

物事を俯瞰して見る力、人と関係性をつくって対応していく力が必要とされる場。

 

f:id:spiritofsailors:20180817142721j:plain

f:id:spiritofsailors:20180817142709j:plain

 

さて、世の中には創業時には寝言に見える会社が多いかもしれません。

寝言からの脱出とは行動にしかないように思います。

 

来年Spirit of Sailorsは3年目。

振り返って見ると、毎年違うやり方を試して来た日々です。

別の記事で来年の展望を見たいと思います。

 

 

エリ

 

 

 

 1月、「帆船で暮らすようにすごす」参加者募集中です。

spiritofsailors.hatenablog.jp

ご希望の方はメッセージにてご連絡ください。↓

スピリット・オブ・セイラーズへのお問い合わせ

 

🌊Spirit of Sailors 公式LINE🌊

登録ボタン  LINE Add Friend 

 

  

 

 

【募集】週末は帆船で過ごす【お待たせ!】

【募集】週末は帆船で過ごす【お待たせ!】

 

 

週末は帆船でクルーとして活動し、仕事帰りに仲間の待つ船のデッキでコーヒーを飲み、週末の航海の計画を立てる。

そんなメンバーが集まれる場所を作りたいなと思ってこの企画を立ち上げました。

 

帆船の生活ってどんな感じなんだろう、自分がクルーとして帆船での日常を体験できる帆船体験をスタートします。

f:id:spiritofsailors:20180817143020j:plain

f:id:spiritofsailors:20180622230405j:plain



 

来年は帆船から新しい年をはじめませんか?

 

1月、少人数で、暮らすように過ごす数週間を作ります。

 

f:id:spiritofsailors:20180626142325j:plain

f:id:spiritofsailors:20180626135456j:plain

 

f:id:spiritofsailors:20180622230416j:plain



f:id:spiritofsailors:20180530132512j:plain





 

普段、船はイベントなどで大人数を乗せての短時間クルーズをすることがありますが、

今回は停泊の船に来てくれた人と少人数で、

ゆっくり話したり、

やってみたかった事を一緒にやったり、

"友人を船に招くような時間"

にしたいと思います。

f:id:spiritofsailors:20180626142528j:plain

 

 

今まではかっちりプログラムを作っていましたが、今回は来る人と一緒に話しながら、帆船で生活するような数週間にします。

 

 

ブログではお知らせしないので、参加希望や興味のある方は12 5 日の19:00Line@の配信かメールで詳細を送ります。

 

 

 

Line@はこちら↓

ご興味のある方は下記 🌊Spirit of Sailors 公式LINE🌊

登録ボタン  LINE Add Friend 

 

 

 メールはこちら↓

またはメッセージにてご連絡ください。

スピリット・オブ・セイラーズへのお問い合わせ

 

 

 

 

 

 

 

 

新しいことをやるのはドキドキするー!

けど、あなたと会えるのを楽しみにしています。

 

 

 

帆船バカより

 

 

 

田子の浦にいるよ

スピリットオブセイラーズは今、静岡県田子の浦にいます!

f:id:spiritofsailors:20181117221259j:plain

帆船みらいへ盛航海士撮影の美しい写真!

 

今朝は帆船アミ号が帆船みらいへの近くまで来てくれました。

富士山と映えて美しい!!

 

アミ号は清水に向かいます。

 

f:id:spiritofsailors:20181117221306j:image

帽子を振ってくれています。

 

 

帆船みらいへは明日一般公開です。

みらいへクルーとスピリットオブセイラーズメンバーが待ってます!

 

f:id:spiritofsailors:20181117221548j:image
f:id:spiritofsailors:20181117221542j:image

 

...実は私自身は現在他処にいて、田子の浦に行けないので、盛航海士が送ってくれた写真をうらやましく愛でています。

メンバーも楽しそう!

いい天気だなー!

 

明日行く方も楽しんで!!

 

 

追伸: 

そうそう、近日メッセージでしか送れなそうな企画をLine@でお送りする予定です。(Lineのない方はメールにて)

ご興味のある方は下記 🌊Spirit of Sailors 公式LINE🌊

登録ボタン  LINE Add Friend 

 

またはメッセージにてご連絡ください。

スピリット・オブ・セイラーズへのお問い合わせ

 

然るべき時に配信されるはず...です!

 

 

良い週末を!!

 

 

エリ

 

 

企画中の内容や公表前の予定、ブログの更新をお伝えします↓

🌊Spirit of Sailors 公式LINE🌊

登録ボタン  LINE Add Friend

シドニーがつないだ美しい山と人

f:id:spiritofsailors:20181028144034j:image

 

海に魅せられている人間も、たまには

「そこに山があるから」と言ってみたいものです。

 

そんな中、人生で初めて富士山に行ってきました!

 

f:id:spiritofsailors:20181029220436j:image

 

本当は帆船アミに乗せていただく予定だったこの日、

夜からの雨と風が吹き高まって、出港を断念しました。

 

 

それでは代わりに富士山に行こう!ということになり、沼津から5合目に向かいました。

森林限界より手前、5合目に上がって来ただけで、空気が冷めたく澄んで、眼下に雲が広がって見えます。

 

きれい...!

そして、富士山て厳重な用意をしてくる場所だと思い込んでいたので、こんなにスッとこれるなんて驚きでした。

 

f:id:spiritofsailors:20181029221015j:image
f:id:spiritofsailors:20181029225846j:image

 

富士山の上の方は現在雪を被って登山禁止です。

けれど須走口5号目からは、富士山が出来るまでは富士山的な山であったときく「小富士」に森の中を通って行くことが出来ます。

 

f:id:spiritofsailors:20181029220836j:image

 

森を進んでいくと、突然ひらけて小富士のてっぺんに!


f:id:spiritofsailors:20181029221020j:image
f:id:spiritofsailors:20181029220910j:image

 

そして振り返ると富士山!


f:id:spiritofsailors:20181029220851j:image
f:id:spiritofsailors:20181029221005j:image

 

富士山と反対側は雲海と湖。


f:id:spiritofsailors:20181029220844j:image
f:id:spiritofsailors:20181029220915j:image

 

ただただ美しい。

 

 

そして帰り道はキノコ採りをしました。

今まではキノコ採りをして起こった遭難や滑落のニュースを聞いても、何故そんなことが起こるのか意味がわからなかったのですが、この日、全てわかりました。

 

f:id:spiritofsailors:20181029221008j:image

 

楽しすぎるからです!!

 

無心でキノコを探しながら森を歩いていると、空気も気持ちよくて、どっちに歩いていたか分からなくなりかけます。

ちょっと危ない場所の、あとちょっとであのキノコにとどくのに...という気持ちも分かります。

というか、みなさん、こんな楽しいことをしてたんですね!

 

f:id:spiritofsailors:20181029221046j:image

 

そしてキノコはかわいい。


f:id:spiritofsailors:20181029220832j:image

 

取ったキノコは山小屋のおかみさんに鑑定をしていただきました。

毒のキノコやアルコールに反応するキノコもあり、見てわかるおかみさんは本当にすごい。


f:id:spiritofsailors:20181029220902j:image

 

ここから、箱根の山を通って沼津に帰ります。


f:id:spiritofsailors:20181029220906j:image

 

帰るうちにどんどん日が暮れていく。

夕陽を追いかけるようにしながら、雲に浮かんで光る富士山と、反対には湖が見える場所まできました。


f:id:spiritofsailors:20181029220841j:image
f:id:spiritofsailors:20181029220922j:image
f:id:spiritofsailors:20181029220854j:image

 

実は数ヶ月前。

1年前にオーストラリアの船で一緒に働いていたフランス人の女の子から、

彼女の友達が日本にくると紹介されました。

 

それでは帆船アミでの体験を紹介しようと計画したのですが、天気のいたずらでこの一日をすごしました。

 

 

フランス人の彼に教えてもらった言葉はjoli(ジョリー )で「美しい」。

人の縁の不思議さで、美しい山に行きました。

 

そして、もう一つ。

富士山まで連れて行ってくださり、泊めてくださったアミクルーの中見さん。

 

f:id:spiritofsailors:20181029224933j:image

 

夜にティーセレモニーを開催してくれました。

楽しい!美味しい!最後まで正座したい!(しびれました)


f:id:spiritofsailors:20181029224936j:image

 

そして月明かりに海を見ながら一杯。


f:id:spiritofsailors:20181029224929j:image

 

ピザパーティーの夜に集まってくださったアミクルーの方とご近所の皆さま。

 

f:id:spiritofsailors:20181029225337j:plain

ケイコさんから頂いたピザ写真

 

夜までたくさんお話しした杉さん、ゆみさん、

帆船アミの予定をしてくださった船長。

そして日本に来てくれたリオネル。

 

1年前のシドニーがつないだ不思議な縁。

ありがとう!!!!

f:id:spiritofsailors:20181029231001j:plain

 

エリ

 

🌊Spirit of Sailors 公式LINE🌊

登録ボタン  LINE Add Friend

 

海賊の日

日本で帆船に乗ってはや5年ほど。

この度初めて海賊になりました!!

 

f:id:spiritofsailors:20181024162331j:image

横浜での帆船みらいへの体験航海。

関西から、関東から、遠くから、近くからさまざまなな場所から乗りに来てくださってありがとうございます!

 

自分たちでは撮る時間がほとんどなかったので、頂いた写真をメインに動画をつくりました。

こんな雰囲気でしたよ。

 

 

youtu.be

 

カイさんは、横浜港の古地図と現代の地図から、

横浜港がどの様に変遷してきたのか、

文化や産業の移り変わりと海防的意味合い、

新旧灯台についてなど、

船から話題の場所を見渡しながらの海図と歴史の話をしていました。


f:id:spiritofsailors:20181024162342j:image

 

セイルを一緒に開いたチビッコにはお宝コインも!


f:id:spiritofsailors:20181024162336j:image

 

1日が終わって船の階段を降りていくと、白板にこんなメッセージが書いてありました。


f:id:spiritofsailors:20181024162339j:image

 

嬉しいなあ!!

ありがとうございます!

 

さて、次にスピリットオブセイラーズが帆船みらいへに行くのは、11月の静岡、田子の浦です。

詳細はこちら↓

 

f:id:spiritofsailors:20181024165244j:image

f:id:spiritofsailors:20181024165254j:image

f:id:spiritofsailors:20181024165319j:image

 

お時間のある方、次は田子の浦で!

 

 

エリ

 

企画中の内容や公表前の予定、ブログの更新をお伝えします↓

🌊Spirit of Sailors 公式LINE🌊

登録ボタン  LINE Add Friend

 

 

横浜に帆船が来た!

f:id:spiritofsailors:20181020175328j:image

 

横浜に帆船みらいへがきましたーー!!

海賊が船で待ってるよ!!

詳細はこちら↓

 

f:id:spiritofsailors:20181020180739j:image

 

...船で海賊に着替えていたら、メンバーの服装がむちゃくちゃ豪華でした!手作りの憲章に小銃も...(笑)

 

明日も乗れるので、海賊の格好やボーダーシャツでぜひ来てください!

普段着でも大丈夫!(笑)

 

f:id:spiritofsailors:20181020184026j:image

 

f:id:spiritofsailors:20181020181629j:image

 

f:id:spiritofsailors:20181020181639j:image

 

エリ

 

企画中の内容や公表前の予定、ブログの更新をお伝えします↓

🌊Spirit of Sailors 公式LINE🌊

登録ボタン  LINE Add Friend