人生の航海計画

幕末に生きた人たちは、大きな変化の中でどのような心持ちでいたんだろう。

 

今、大河ドラマ龍馬伝にはまっています(笑)

 

f:id:spiritofsailors:20180412002125j:image

 

“国内最大の国際海事展 Sea Japan 2018” に行ってきました。

 

リアルな操船シミュレータ

吹き付けるだけで、紙コップを踏みつけても壊れない程に強化する素材...

 

ビールやシャンパンを交わしながら商談する会場を面白く見ながら周りましたが、一番驚いたのはこちら。

 

まだ名前もない、Furunoの初公開の電子チャート。

instagram.com

Spirit of Sailors on Twitter: "SeaJapanに行って来た。未来の海図が登場してた。感覚的に航海計画が立てられる素晴らしいセンス #SeaJapan2018 #FURUNO #海図で世界を俯瞰する… "

すごく早い。

感覚的。

航路を引くのも書き込むのも早い。

見やすい。

すごい...

 

あれ? アニメや映画で見たような未来をさわっているみたい。

 

 

でも、今日、Sea Japan 2018に来る前に天保、明治、昔の海図を沢山見てきたのです。

自分たちの開催している海図教室では、時代ごとの海図の変遷を見ることによってその時代を俯瞰できる。

昔の方が作り受け継いできたその記録に夢中になり、感服し、その足で出会った電子チャート。

 

 

きっとこの先の、船も、自分たちのやってきた海図教室も、技術の浸透と共に変わっていくんだろうなと、

技術に感嘆するような、

電子チャートをみんなで囲むのが楽しみなような、

でも少し胸騒ぎがして寂しいような、

それはそうなることなのだと諦めのような、

 

色んな気持ちになりました。

 

そして、

 

電子書籍があっても本を手にする人がいるような、

車があっても馬に乗る人がいるような、

パソコンとは別に習字があるような、

 

紙の海図、海図教室は今までとは違う意味を持ったものになっていくのかもしれないと思いました。

 

 

まさか、電子海図に触ったこのタイミングで発表することになるとは思ってなかったのですが 、

思い切った海図教室をしようと思っていました。

 

出張講座、

 

「人生の航海計画」

 

をすることにしました。

spiritofsailors.com

海図には目的地までの距離・時間・過去の行動・未来の行動・危険箇所・自分の居る場所など沢山の情報が入っていて、自分で書き込める、書き換えられる。

 

集まった情報、データ、自分の行動や目標を計画にどう反映させていくか。

 

航海士の航海計画を立てる思考法を日常にも活かせるということ。

 

...それを伝えるだけじゃなくて一緒に具体的に作ってみよう。

 

 

自分の人生の航海計画を立てるとしたら、
自分の船、目的地、食料、クルーはどうなるだろうか? 

目的地までの航海日数は?

__________

前半:航海士の必須スキルである海図の使い方から航海士の思考方法について学び、海を渡る船乗りの考え方、データの捉え方、航海をデザインする術について体験。

後半:自分の海図(目標設定)を作成しその航海計画的をどんな航海にするかをデザイン。

_________

気になったら、ぜひ呼んでください。

一緒に海図を味わおう。作って俯瞰しよう。

「人生の航海計画」はホームページから受け付けています。

 

紙の海図にも、電子海図にもドキドキしている今。

今は、紙の海図が教えてくれることを紹介していきます。

 

近日、もう一つ新しい発表をする予定です。 

 

 

 

エリ

 

 

🌊「人生の航海計画」🌊

 

🌊All hands on deck!!トークセッション動画🌊

※お申し込みは締め切りました。 

 

🌊Spirit of Sailors 公式LINE🌊

登録ボタン  LINE Add Friend